JACリクルートメントの会社概要とサービス概要
はじめに、JACリクルートメントの会社概要とサービス概要について紹介します。
JACリクルートメントの会社概要
会社名 | 株式会社 ジェイエイシーリクルートメント |
本社所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階 Tel. 03-5259-9221 |
設立 | 1988年3月7日 |
資本金 | 6億7,226万円 |
事業内容 | 人材紹介事業 厚生労働大臣許可番号 13-ユ-010227 |
子会社 | 株式会社 JAC International 株式会社 シー・シー・コンサルティング JAC Recruitment International Ltd 株式会社バンテージポイント |
拠点 | 世界11ヵ国・25拠点 |
従業員数 | 1,503名(JAC Recruitment:1,036名、JAC International:29名、シー・シー・コンサルティング:24名、JAC Recruitment International:383名、バンテージポイント:31名の合計/2022年3月末現在) |
JACリクルートメントのサービス概要
サービス名称 | JACリクルートメント |
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 13,531件(2023年5月28日現在) |
非公開求人数 | 非公開 |
ターゲット | ミドル・ハイクラス層 |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
公式サイト | http://www.jac-recruitment.jp |
日本で30年以上の歴史を持つ東証上場企業

JACリクルートメントは、日本で30年以上の歴史を持つ東証プライム市場上場企業で、過去の転職活動支援実績は約43万人にもなります。
ハイクラス・ミドルクラス向け転職エージェントを代表する1社であり、外資系・グローバル企業転職に強いのも大きな特徴です。
「おすすめのハイクラス・ミドルクラス転職ランキング・比較」5年連続No.1
JACリクルートメントは、オリコン顧客満足度ランキング(調査対象企業17社、実際の利用者1,038人を対象に調査)の「おすすめのハイクラス・ミドルクラス転職ランキング・比較」で、2019~2023年の5年連続で1位を受賞しています。
評価項目である「利用のしやすさ」「担当者の対応」「紹介案件」「交渉力」の4項目すべてにおいて、マイナビエージェントやリクルートエージェントをおさえてトップの評価を獲得しています。

\ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1/
無料登録後も料金はかかりません
JACリクルートメントはなぜハイクラス転職に強い?3つの特徴

【引用】公式サイト
JACリクルートメントがハイクラス転職に強い理由は、次の3つの特徴にあります。
JACリクルートメントの3つの特徴
- ハイクラス・ミドルクラス向けの転職支援に特化
- 業界特化のアドバイザー
- 「両面型」のサポート体制
ハイクラス・ミドルクラス向けの転職支援に特化
JACリクルートメントは戦略的にハイクラス・ミドルクラスの転職支援に特化しており、リクルートエージェントなどの大手転職エージェントと比較すると全体の求人数は多くありません。
しかしながら、ハイクラス・ミドルクラス転職支援のブランドが確立されているため、多くの大手・優良企業に採用されています。
また、JACリクルートメントは「非公開求人」や「独占求人」の割合が、求人全体の約60%と非常に高いのも特徴です。
「非公開求人」や「独占求人」は、企業が求人募集のすべてを一部の転職エージェントに任せることですから、非公開求人は企業からの信頼の証明であると言えます。

業界特化のアドバイザー
JACリクルートメントのコンサルタントは業界担当制のため、担当業界についての専門的な知識を持っています。
採用企業とも直接のコンタクトがあるため、採用背景や具体的な仕事内容、選考プロセス、面接内容から企業の経営方針や、社風などの詳細情報の提供を受けることが可能です。
そのため紹介求人のミスマッチが起こりにくく、結果的に内定率や入社率が高くなり、採用企業と求職者の信頼を得ることに成功しています。
「両面型」のサポート体制

JACリクルートメントは、求人企業側と求職者側の対応を1人のコンサルタントが担当する「両面型」サポート体制を採用しています。
コンサルタント1人あたりの担当企業数や求人数は少なくなりますが、その分質の高いサポートを受けることが可能です。
求人企業の内情を把握していて過去の事例も豊富なため、職務経歴書作成や面接対策などで有利になります。
また、JACリクルートメントはサービス品質No.1を目指しており、「サービスクオリティのお約束」を掲げています。
サービスクオリティのお約束


JACリクルートメントの口コミ・評判まとめ
JACリクルートメントを実際に利用した人の口コミ・評判をまとめました。
「オリコン顧客満足度ランキング」と「Twitter」の良い評判・悪い評判を掲載しています。
JACリクルートメントの悪い口コミ・評判 | JACリクルートメントの良い口コミ・評判 |
---|---|
・担当者に当たりはずれがある ・面談前の入力項目が多くて面倒 ・担当案件を推された ・キャリアによっては求人を紹介されない | ・希望条件に合う求人を提案してくれる ・転職サポートの質が高い ・担当業界の専門性が高い ・非公開求人が多い ・年収交渉に強い |
それぞれの具体的な口コミ・評判について、詳しく見ていきましょう。
JACリクルートメントの悪い口コミ・評判
JACリクルートメントの悪い口コミ・評判は次のとおりです。
JACリクルートメントの悪い口コミ・評判
- 担当者に当たりはずれがある
- 面談前の入力項目が多くて面倒
- 担当案件を推された
- キャリアによっては求人を紹介されない
担当者に当たりはずれがある
「平均的に優秀だけど当たり外れはある」「担当者の質が少しバラついている」という口コミ・評判が見つかりました。
担当者によって対応に個人差があるようですが、キャリアコンサルタントのサポートを評価する口コミ・評判も多く確認できます。(良い口コミ・評判で掲載しています)
50代/女性
案件(会社)により担当者が違うため、担当者の質が少しバラついている事と、同じ様な質問をそれぞれの担当者から受ける事が少し煩わしかったです。
【引用】JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ|オリコン顧客満足度ランキング
面談前の入力項目が多くて面倒
「面談メール来てたけど入力する項目多くてめんどう」といった口コミ・評判です。
これは、面談をより有意義なものにするための事前ヒアリングなので、面倒でもしっかり対応しましょう。
担当案件を推された
「IT業界志望で登録したのに、各企業担当から来る求人も全部製造業」「担当案件を推すので、自分に合っているかを本当に考えてくれているのかが疑問だと感じた」などの口コミ・評判も見受けられました。
転職エージェントのキャリアコンサルタントには、「当たりはずれ」や「自分との相性」が必ずあるので、複数の転職エージェントから良い担当者を探すのがポイントです。
30代/男性
担当案件を推すので、自分に合っているかを本当に考えてくれているのかが疑問だと感じた。
【引用】JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ|オリコン顧客満足度ランキング
キャリアによっては求人を紹介されない
「JACリクルートメントに申し込んだけど、紹介できるものがないと言われた」という口コミ・評判もありました。
JACリクルートメントはハイクラス特化の転職エージェントのため、求人を紹介できないと言われた場合は、「リクルートエージェント」や「doda」などの大手総合型の転職エージェントを利用することをおすすめします。
JACリクルートメントの良い口コミ・評判
一方で、JACリクルートメントの良い口コミ・評判は次のとおりです。
JACリクルートメントの良い口コミ・評判
- 希望条件に合う求人を提案してくれる
- 転職サポートの質が高い
- 担当業界の専門性が高い
- 非公開求人が多い
- 年収交渉に強い
希望条件に合う求人を提案してくれる
「希望条件に沿ったオファーを持ってきてくれた」「電話、またはメールのみでのやりとりで希望に合う求人が合えば連絡してくる、余計な求人が来ないのでわかりやすい」「こちらの希望に沿った求人が多かった」といった口コミ・評判が多く見られます。
JACリクルートメントは、求人企業側と求職者側の対応を1人のコンサルタントが担当する「両面型」サポート体制を採用しているため、求職者と求人のマッチング精度が高いメリットがあります。
40代/男性
職務経歴書の添削を丁寧にしてくれたところ。こちらの希望に沿った求人が多かったところ。
【引用】JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ|オリコン顧客満足度ランキング
転職サポートの質が高い
「JACリクルートメントさん、面談の質が全然違った」「積極的に情報をくれ、面接指導も大変役にたった」のように転職サポートの質を評価する口コミ・評判です。
JACリクルートメントの転職サポートは対外的にも評価されており、オリコン顧客満足度ランキングの「おすすめのハイクラス・ミドルクラス転職ランキング・比較」で、2019~2023年の5年連続で1位を受賞しています。
50代/男性
就業中での情報入手には限りがあったので、積極的に情報をくれ、勧めてくれたことが早期決定に結びついた。面接指導も大変役にたった。
【引用】JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ|オリコン顧客満足度ランキング
担当業界の専門性が高い
「業界の細かい知識まで持ってるので、どんな教育してるんだろう?て不思議」「分野ごとに精通している人が担当いただき、不安面の解消に大きかった」という口コミ・評判もありました。
JACリクルートメントのコンサルタントは業界担当制のため、担当業界についての専門性が高いのが特徴です。
40代/男性
分野ごとに精通している人が担当いただき、不安面の解消に大きかった。
【引用】JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ|オリコン顧客満足度ランキング
非公開求人が多い
「非公開求人が多い」「他社にはない案件が多かった」」のように、非公開求人の多さも好評です。
非公開求人は一般には出回っていない優良案件が多い傾向があるため、好条件の求人や企業に出会える可能性が高くなります。
30代/女性
他社にはない案件が多かった。個人では聞きづらい内容も先方に聞いてくれた。
【引用】JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ|オリコン顧客満足度ランキング
年収交渉に強い
「面接後の交渉はエージェントがしてくれて最終的にプラス80万くらいになった」「給与交渉が素晴らしい」といった口コミ・評判が多く見られます。
JACリクルートメントには、30年以上に渡る約43万人の転職支援実績とノウハウがあるため、年収交渉も安心して任せることができます。
30代/男性
面接後のフィードバックが早く、かつ具体的。給与交渉が素晴らしい。
【引用】JACリクルートメント ハイクラス・ミドルクラス転職の評判・口コミ|オリコン顧客満足度ランキング
\ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1/
無料登録後も料金はかかりません
JACリクルートメントがおすすめな人
次のいずれかの条件に当てはまる人は、JACリクルートメントの利用がおすすめです。
JACリクルートメントがおすすめな人
- 年収が500万円以上の人
- 年収アップ・キャリアアップしたい人
- 外資系・グローバル企業への転職を検討している人
- 専門性の高い転職サポートを受けたい人
年収が500万円以上の人
JACリクルートメントはハイクラス・ミドルクラス向けの転職支援に特化しているため、誰にでもおすすめできるわけではありません。
ひとつの目安として、現年収が500万円以上の人であれば、「質」・「量」ともに十分な求人を紹介して貰えるでしょう。
年収アップ・キャリアアップしたい人
年収アップやキャリアアップしたい人には、JACリクルートメントの利用がおすすめです。
外資系や日系大手の管理職ポジションなどのミドルクラス以上の求人が豊富で、「非公開求人」や「独占求人」といった企業との繋がりが強い案件も多いため、年収アップ・キャリアアップを狙っている人に向いています。
外資系・グローバル企業への転職を検討している人
JACリクルートメントはもともと英国で日系人材紹介会社としてスタートしており、現在は日本、シンガポール、マレーシア、インドネシア、タイ、中国、香港、韓国、ベトナム、インド、英国、ドイツで転職支援サービスを提供しています。
海外11カ国に独自のネットワークを持っているため、外資系やグローバル企業への転職に強みを持っています。
専門性の高い転職サポートを受けたい人
コンサルタントの質が高いことも、JACリクルートメントの特徴のひとつです。
業界特化の「両面サポート」体制によって専門性の高い転職サポートを受けられるので、はじめて転職活動をする人でも安心して利用できます。
\ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1/
無料登録後も料金はかかりません
JACリクルートメントがおすすめできない人
逆に、JACリクルートメントがおすすめできない人は、次のとおりです。
JACリクルートメントがおすすめできない人
- 年収が400万未満の人
- とにかく求人数を重視したい人
- キャリアやスキルに自信がない人
年収が400万未満の人
JACリクルートメントの保有求人は、年収500万円以上のものがほとんどです。
そのため年収400万円未満の人は、紹介可能な求人がない可能性があります。
SNSなどの口コミを見てみると、現年収400万円で登録、利用している人がいるようなので、400万円以上が最低限の利用の目安と考えられます。
とにかく求人数を重視したい人
JACリクルートメントはハイクラス・ミドルクラス向けの転職支援に特化しているため、リクルートエージェントやdodaといった大手エージェントと比較して、保有する求人数は少ないです。
求人数を重視する人は、ほかの大手転職エージェントも併用することをおすすめします。
キャリアやスキルに自信がない人
社会人としての職歴が浅かったり特筆すべきスキルがないなど、キャリアやスキルに自信がない人は、総合型の大手転職エージェントや転職サイトを利用してみることをおすすめします。
ある程度のキャリアを積んでから、ハイクラス向け転職サービスも利用してみましょう。
JACリクルートメントの登録から転職までの流れ
JACリクルートメントを利用した転職活動は、次の流れで進みます。
単なる求人紹介だけでなく、中長期的な視点に立ったキャリアコンサルティングや、採用企業を熟知しているからこそ可能なレジュメ添削・面接対策等のアドバイスなど、納得の転職を実現するためのノウハウを提供してくれます。
転職の目的やキャリア、希望条件などにあわせて、コンサルタントが最適な求人を紹介してくれます。
キャリアの棚卸しや、キャリアプランなどについて相談することも可能です。
応募したい企業が見つかったら、コンサルタントが推薦状をつけてエントリーを実施します。
職務経歴書の添削や面接対策などのアドバイスを受けることも可能です。
コンサルタント経由で内定の連絡が来ます。
年収交渉や入社スケジュールの調整など、企業とのやり取りを代行して行ってくれます。
転職後のキャリア相談なども受けて貰えます。
また、ビジネスセミナーなどに参加することもできます。
JACリクルートメントの登録方法
JACリクルートメントの登録は、「基本情報登録」「職務経歴登録」「内容確認・登録完了」の3ステップです。
登録所要時間は、全部で3分~5分程度となります。
基本情報登録
JACリクルートメント公式サイトにアクセスします。
「住所(都道府県)」「直近の経験職種」「直近の年収」「メールアドレス」を入力し、「個人情報の取り扱い~」にチェックを入れて[規約に同意して登録へ]をクリックします。

職務経歴登録
続いて、「プロフィール(住所・学歴)」「現在または直前の職務経歴」「その他の職務経歴(アピールポイント)」「資格/スキル/語学力」「希望勤務地/職種」「その他」の各項目を入力し、「JAC Internationalのサポートも希望する」のチェックを選択して[確認画面へ]をクリックします。




内容確認をして問題なければ、[無料転職サポートに登録する]をクリックして登録完了です。
コンサルタントからの連絡を待ちましょう。
\ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1/
無料登録後も料金はかかりません
JACリクルートメントの登録は会社にばれない?
JACリクルートメントは、在籍企業に登録がばれないように十分に配慮されているサービスなので、安心して使うことができます。
JACリクルートメントの登録がばれない理由は、次の3つです。
JACリクルートメントの登録がばれない理由
✔企業に応募するまで登録者情報は開示されない
✔セキュリティ対策を徹底している
✔過去30年以上に渡って情報漏洩事故なし
ただし、次のようなケースでは転職活動がばれる可能性があるので注意が必要です。
JACリクルートメントの登録がばれてしまうケース
✔会社のパソコンでサイトを開く
✔会社のメールを使う
✔会社で電話をする
✔職場の人に転職の話をする
✔SNSに書き込む
JACリクルートメントを利用する場合の注意点などについて、こちらの記事で詳しく解説しています。

JACリクルートメントのよくある質問
最後に、JACリクルートメントに関するよくある質問を掲載します。
- JACリクルートメントは20代でも利用できる?
-
JACリクルートメントは、年齢に関わらず20代でも登録可能です。
ただし、就業経験によってはすぐに紹介求人案件をご用意できない可能性もあります。
- 紹介された求人に応募しないことも可能?
-
もちろん可能です。
その際に、紹介求人の不満点や希望条件の優先順位などもあわせてコンサルタントに伝えると、紹介求人の精度を高めるのに役立ちます。
- コンサルタントは変更できる?
-
コンサルタントの変更を依頼することも可能です。
お問い合わせフォームから変更の希望と変更希望の理由を記載してを送信してください。
- 退会方法は?
-
担当コンサルタントに直接伝えるか、お問い合わせフォームから連絡することで退会できます。
リベ大の両学長がおすすめする転職エージェントに、JACリクルートメントが紹介されています。
詳しく知りたい人は、こちらの記事もあわせて参考にしてみてください。
